しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
レゲエで奄美を盛り上げるレゲエDJ BANANAMUFFIN の公式ブログです

2011年06月21日

1to9 は 6月29日から配信開始!

ヤーマン。バナナマフィンです。

先日ブログでもご紹介した 1to9。
日本を代表するシングジェイである
Sing J Roy さんが製作したトラックに
九州を代表する歌い手が歌を乗せたら
マジヤバな曲に仕上がりました。

完成した曲のサンプルを聴かせてもらったのですが
率直な感想は・・・

カッチョイイ じゃん♪

でございますよ。

レゲエ業界でも好評の1曲となってるようです。
今年の夏の要注目の曲になるでしょうね~。

そんな 1to9

いよいよ6月29日から、配信開始となります。
九州から全国へ送る熱いメッセージ
みなさん、ぜひぜひチェックしてくださいね~。


----------


そして、今ワンが一番力を注いでいるのがコチラ

IRIE ISLAND 2011

PAPA U-Gee さん、奄美初ライブとなります。
IRIE な VIBES 満載で、大人の皆さんに是非体感して欲しいですね。
1980年代後半のレゲエが好きな方は、特にタマラナイと思います。



【期日】
 2011年7月1日(金)

【場所】
 ASIVI
  奄美市名瀬金久町4-3 Tel 0997-53-2223 地図

【時間】
 開場 19:30
 開演 20:00

【料金】
 前売 3,500円 (小学生以下は無料です)
 当日 4,500円 (小学生以下は無料です)
 ※18歳未満の方は、保護者同伴の場合に限り、ご入場いただけます
 ※ご入場の際に ドリンクチケット(500円)をご購入いただきます


【SPECIAL GUEST】
 PAPA U-Gee

【DeeJay】
 BANANAMUFFIN
 MANBOOS
 LIGHTMAN
 ASHURAMAN

【SOUND】
 CORAL SOUND
 DANCING MOOD
 ANTENNA DISCO

【DJ&SELECTER】
 DJ お兄ちゃん
 FIRE DRAGON

【PLAY GUIDE】
 7COLORS
  奄美市名瀬平松町267 Tel 0997-53-4437 irieisland@7716.info 地図
 ASIVI
  奄美市名瀬金久町4-3 Tel 0997-53-2223 地図
 TREASUREBOX-MUZIK
  奄美市名瀬末広町17-7 2F 地図
 TORTUGA
  奄美市名瀬末広町9-3 Tel 0997-58-5866 地図
 原ハブ屋奄美
  奄美市笠利町平字土浜1295-1 Tel 0977-63-1826 地図

【お問合せ】
 7COLORS
  奄美市名瀬平松町267 irieisland@7716.info 地図
  


Posted by バナナマフィン at 20:00Comments(0)リリース情報

2011年05月26日

1 TO 9

ヤーマン!!!
バナナマフィンだすっ!!!
!マーク、付けすぎですか?
あいあいあーい。ごめんちゃーい。

えにうぇいでん。

5月23日のブログ 久々のレコーディングは で
アシュラマンの大活躍ぶりを報告しましたが・・・。
そのアシュラマンとのお遊びはオフザケが過ぎましたが
レコーディング自体はヒジョーに真剣に行ったわけです。

で、

このレコーディングの詳細は、なんなのか?
これを発表できる時がやってまいりましたので
本日は、大々的に、発表したいと思います。

-----

1 TO 9 / 1 TO 9 ALL STARS
九州出身かつ九州在住の歌い手総勢14人による九州を盛り上げる為のメドレーソング!!

『1 TO 9』 参加アーティスト (A to Z読み順)

ACE MARK (長崎・壱岐)

BANANAMUFFIN (鹿児島・奄美)
CHI-BOO (大分)
FAT SMITH (福岡)
一二三四五六 (鹿児島)
一休 (佐賀)
K-ZEE (佐賀)
黒坊 (宮崎)
LIGHT MAN (鹿児島・奄美)
MOSBOURNE (熊本)
NASU (福岡)
NINETY-U (長崎・壱岐)
3D (福岡)
ZIPANG a.k.a KOLOKO (鹿児島)

「1 TO 9 RIDDIM」 トラックメイカーは
レペゼン福井のDEEJAY DADDYことSING J ROY氏!!
この一つのトラックの上でのマイクリレーにより
総勢14人の九州の歌い手が贈るSPECIALな一曲!!

さらに!この曲の売り上げが全額、宮崎の口蹄疫や新燃岳噴火の義援金に!!
九州人として九州を盛り上げるという意味での音楽を通したチャリティープロジェクト!!!

【1 TO 9】 壱から九へ!!
一本のマイクから、一人の歌い手から、
九州の地で生まれ育った者として、
九州への愛・感謝の気持ちを、
一つのRIDDIMの上に。一つの音楽に。
今、九州を一つに。

----------

さーさーさーさー
いかがなのよ?
どうなのよ?

九州を代表する歌い手がズラリっしょ?
このメンバーに参加させてもらったことを
ヒジョーに嬉しく思うし、ありがたく思いますねぇ。

というわけで、

コチラ、6月下旬に、携帯での配信がスタートされるようです。
皆さん、ぜひぜひ、ジャンジャンバリバリ、ダウンロードしてください。
よろしくお願いしまっす!!


追伸:

1 TO 9 の詳しい情報 は、
NINETY-U くん と ACE MARK くん のオフィシャルブログ
ISLAND LOVER で、確認することができます。
そちらもゼヒゼヒ、チェケラッチョしてくださいね

1 TO 9 詳細情報
http://ameblo.jp/islandlover/entry-10900785556.html

ISLAND LOVER
http://ameblo.jp/islandlover  


Posted by バナナマフィン at 15:21Comments(0)リリース情報

2011年05月23日

久々のレコーディングは

ヤーマン。バナナマフィンだす。

昨日のことなんだけども
久しぶりにレコーディングをしました。

今回のレコーディングは
詳しいことは発表できないようなので
現段階では伏せておきますが

完成が楽しみ♪

という出来でございました。

詳細を公表できるようになったら
ブログでもドドドン!と発表しますので
乞うご期待でゴザイマス。

えにうぇい。

そんなレコーディングなんですけどもね・・・
なななんと、ライトマンの部屋で行ったのです(笑)。
詳細は、ライトマンのブログを見ると分かります。

JSBやガスコインでベースを担当している
ユウヤが機材を持ち込んでくれて
エンジニアもやってくれて
それで、レコーディングができたわけです。
ユウヤ、マジでありがとうデス。

しかし、今回のレコーディングは
普通のレコーディングとは一味違うものになりました。
その原因を作ったのが・・・

アシュラマン

なのですが・・・
その、一味違うレコーディングの模様を
とくとご覧下さいませませ。

まずは、セッティングを始めまして



機材の搬入からアシュラマンは手伝ってくれたのですが・・・



ワンが、この写真を撮って、アシュラマンに見せると・・・

自分、顔映ってないじゃないですか・・・

と若干へこみ気味になりまして
ライトマンのベッドを独占して
Mixiでつぶやいてました(笑)



ワロス♪



いじける アシュラマン を見て笑う ライトマン


だからって、そんな アシュラマン にかまってる暇もないので
やるべき作業を、ウリャリャリャリャリャーッと進めます。



ボーカル録りを続ける、ライトマンユウヤ


そして、無事 ライトマン のレコーディングが終わったところで
さっきまでベッドでMixi三昧だった アシュラマン が動きます。



次は、自分の番ですか? と、ライトマン に 申し出る アシュラマン


いやいや。
次は、ワンの番です。

というわけで、ワンのレコーディングが始まりまして
アシュラマンは、またも歌えませんでした(笑)



歌えないので、ベッドの上でMixi三昧の アシュラマン


そして、無事、ワンのレコーディングも終わると
またまた アシュラマン が動きます。



センパイ、歌えなくていいので、歌ってる風の写真撮ってもらえませんか?
ということを ライトマン に お願いする アシュラマン


いやいやいやいや。
まだ作業は残ってるから。
ダブル録ったり
ガヤ録ったり
しまいだから


・・・というわけで、またも アシュラマン の願いは叶いませんでした。



『ひどい扱いだ』 と愚痴りながら、ベッドの上でMixi三昧の アシュラマン


そして、すべての録音作業が終了して
撤収作業に入ろうか?・・・としたところ
アシュラマン に奇跡が起きます。
今しかないど。
歌ってる風の写真撮ろう。
 ・・・と

ライトマン がセンパイとしての優しさを見せたのです。



マジすか? いいんすか? と ライトマン に 確認する アシュラマン



はい。 撮るよ撮るよ。 と、撮影会が始まります



歌ってるように見えますが、実は歌っていない アシュラマン


よかったね。アシュラマン
歌えてないけど、歌ってる風の写真は撮れたね♪



喜びを表すため、ベッドの上でMixi三昧の アシュラマン


そんなこんなで
大笑いの中、レコーディングが終了。
こんな楽しいレコーディングは、滅多にありません。
アシュラマン、ありがとね。


というわけで・・・

今回頑張ってくれた アシュラマン に感謝の意を込めて
バツグンの一枚を オトドケ します。



いいねえ。 歌ってる風だねえ。


したらば。
  


Posted by バナナマフィン at 09:00Comments(2)リリース情報

2010年04月12日

レコーディング♪

ヤーマン。バナナマフィンだす。

昼間も書きましたが・・・
今日は、久々にレコーディングしてきました。


ヴォーカルのブース


即席PAルーム


このひエンジニアをお願いした トモカズ


というわけで録音スタート


結構マジで歌ってますな。



というわけで、今回レコーディングしたものは
近々、とある方々の手に渡りますよ。

お楽しみに♪




バナナマフィンワンマンライブ

  

Posted by バナナマフィン at 21:19Comments(0)リリース情報