しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
レゲエで奄美を盛り上げるレゲエDJ BANANAMUFFIN の公式ブログです

2012年02月01日

超カンタン奄美島口講座 第18回

うがみんしょうら。
ここんとこ毎日連続で投稿しておりますが
みんな飽きさまってないよね???
今日も張り切っていっちゃいますからよ。
キッチリついてきてくださいね。

というわけで、今回勉強する言葉は

ダッカ

です。

これは、標準語に直訳すると【格好】でしょうか?

島口:いいダッカじゃや~
和訳:格好いいね~


という感じですね。
ただ、ちょっと皮肉を込めて
【いいダッカじゃや~】と使うことが多いです。
ここらへんのニュアンスは伝わりますよね?

また、別の使い方としては

島口:ダッカつけんなっちょ
和訳:カッコつけてんじゃないよ


というのもありますね。若干ケンカ腰です。
本当に中のいい間柄になると
言葉遊びの感覚で使われることもありますが
基本的に【ケンカ腰】な言葉なので、
使い方には十分注意してください。

この言葉、どちらかというと、
あんまりいい意味合いは持ってない気がします。
ちょっと意地悪な人だと、

【いぎ~。ナイチッチュ。いいダッカじゃや~】

という感じで、内地の人(島口が分からない人)に
言う人もいますので、要注意ですね。
ただ単にケンカを吹っかけてるだけな感じです。
神経を逆なでするような言い方なので
言葉の意味は分からなくても意味は伝わると思います。
奄美に来て、もし、こういうことを言われたら、
シカトしてください。それが一番いいと思います。

また、これとは全く違う意味で使われる【ダッカ】があります。

【いいだっか】というのがそれです。

文字にすると区別はつかないのですが
和訳すると【構わないよ】という意味だと思います。
コッテコテの島口でいう【いっちゃっか】なのですが
これが【いいだっか】になりますね。

島口
A:はげ~。○○に今日の連絡するの忘れてんがー。
B:いいだっかー。誰かがしてるだろー

和訳
A:しまった。○○に今日の連絡忘れてたー。
B:いいよ。大丈夫だよ。誰かがしてるよー。

という感じですね。
ニュアンスが伝わりますかね~。

てなわけで、なかなか奥の深い言葉【だっか】でありました。


同じカテゴリー(超カンタン奄美島口講座)の記事
 超カンタン奄美島口講座 第33回 (2012-06-30 17:16)
 超カンタン奄美島口講座 第32回 (2012-04-28 18:11)
 超カンタン奄美島口講座 第31回 (2012-04-03 11:00)
 超カンタン奄美島口講座 第30回 (2012-02-21 15:00)
 超カンタン奄美島口講座 第29回 (2012-02-20 15:00)
 超カンタン奄美島口講座 第28回 (2012-02-19 15:00)

Posted by バナナマフィン at 15:00│Comments(0)超カンタン奄美島口講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
超カンタン奄美島口講座 第18回
    コメント(0)