しーまブログ 音楽・映画奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
レゲエで奄美を盛り上げるレゲエDJ BANANAMUFFIN の公式ブログです

2011年12月11日

What a wonderful world

歌を聴いて涙を流したことがありますか?

ワンは、何度もあります。
なんてことを書いてしまうとコッパズカシイのですが
事実だから仕方がありません。

魂を揺さぶられる感じ・・・とでもいいましょうか?
ちょっと前の聖子ちゃんの言葉を借りて表現すると
ビビビと来た・・・という感じでしょうか?
島唄の魅力を表現する時に多用される言葉を借りると
琴線に触れる・・・というものですか?

とにかく、わけも分からず、涙がツツツーっとほほを伝っているのですね。
オッサンのほほを伝う涙は、あんまりキレイではないのですがね(苦笑)

What a wonderful world ・・・この曲を初めて聴いた時もそうだったのです。
初めて聴いた時は、高校生だったと思うのですが、本当に衝撃的でした。
朗々と歌い上げるスタイルにもヤラレましたし、シャガレ声にもやられました。
でも、なによりヤラレたのは、そのリリックだったと思います。

ワンキャの世代は、いわゆる「シラケ世代」の最後の方だったと思うのです。
一生懸命やることはダサかった時代だし、嫌いな言葉は「努力」だったりしました。
退廃的なものに憧れ、アナーキストを気取ってみたりして、世間に背を向けていた感じです。
そんなワンに、この世界は美しいものばかりだ。すばらしい世界なんだ。
・・・と教えてくれた曲。それが、What a wonderful world だったのですね。

この世界が美しいと思える人は、この世界が美しく見える目を持っている人なんだ。
子供ながらに、そんなことを考えたりしてしまいました。
その目を持っていないワンにとって、これは本当に衝撃的でした。

あれから20年以上経過して、ワンも、いいオッサンになりました。
年は取ったけれども、この世界が美しく見える目を持つことが出来たか?
・・・というと、まだまだ自信がありません。
もっともっと人間を鍛えないと、あの領域には達せないのでしょうね。

がんばりたいと思います


同じカテゴリー(バナナなエッセイ)の記事画像
STAY GOLD
同じカテゴリー(バナナなエッセイ)の記事
 Time will tell (2014-01-12 22:58)
 恋するフォーチュンクッキー (2013-12-30 11:00)
 BIG STEP (2012-06-17 21:38)
 瞳はダイアモンド (2012-05-11 11:00)
 未知標 (2012-05-01 17:11)
 最後のニュース (2012-04-18 17:00)

Posted by バナナマフィン at 11:00│Comments(0)バナナなエッセイ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
What a wonderful world
    コメント(0)